尾木 洸

どうも尾木です。よろしくお願いします。

それは夏のイデア

それは夏のイデア

最近すっかり蒸し暑くなって冷房の染みた布団が至高となる季節が到来してきました。毎年のごとく異常気象が起こ今年は全国区で強烈な夕立が立て続けに発生しているそうです。例に漏れず私も古本屋帰りに次男と奴に遭遇ました。それはひどいもので傘などなんの役にも立たない無力な棒きれにしてしまった。我々は早々に自身の無事よりまだ壊れてはいない傘の無事を選択し、要は雨を避けることを諦めて帰途につきました。もちろん本と携帯は庇いつつも急ぐことをせず悠々ともはや胸を張って帰りました。更なる傘の技術開発について議論をしながら。

ここまで書いておきながら実は私は夕立が好きなのです。夕立は人を高揚させる力を持っています。それは都市人間が目の当たりにできる最も強力な自然の脅威であるからなのでしょうか。それらの脅威に直面した先祖の遺伝子が何かを私の精神に訴えているかのようです。もちろん夕立の魅力は脅威だけではないのです。情景も夏の趣があってよいです。それ「夕立を予感させる入道雲に地をたたく雨音、湿った土埃の匂い、身体を気負わせる雷鳴、汗を冷やす蒸して冷たい風、夕立が上がった後のラテアートのように漂う雲、無限の宙を偲ばせる深藍と最後の輝きを放つ茜色の雨上がりの夕焼け」は夏のイデア

f:id:murinn:20210713023755j:plain

この画像は夕立とは直接関係ないがイメージの参考として。本の表紙みたいなものです。幕張の浜は夕方美しいのでおすすめです。遊泳は禁止なのであしからず。

あとがき

 

いや~すっかり夏ですね。最近は特に夕立が多くて多くて。なんだか夕立の魅力を書きたくなってしまいました。でも夕立に惹きつけられている方は案外多いと思っています。なぜって夕立以外にも多くの類義語がありまして通り雨やにわか雨、驟雨、村雨、肘笠雨などあらゆる表現がされているからです。惹きつけられるからこそ名前を付けて誰かに伝えたいという気持ちが類義語の数に表れているのではないだろうか。実際の所は特に日常生活で言語化の必要があったからかもしれないし、私の知らない細かい使い分けがあるのかもしれない。しかし解釈一つで誰か不幸になるわけでもなし私の勝手である。

ところで私の夏の幻想(記憶が美化されたとは認めたくはないがたぶんそうであろうもの)は奥多摩です。ちなみに春は鎌倉か勝浦、秋は京都、冬は菅平か松本。閑話休題、私の幻想である奥多摩の露天風呂で聴いたひぐらしと夕日は特に美しかった。その日は友人とキャンプに来ていたのだが、その日も夕立が降ってテントと地面の間に雨水がたまって水のクッションができていたのを覚えている。天候が不安定で当初の目的だった星空は拝むことができなかった。今でもこれらの幻想は脳裏に焼き付いている。断片的で脈絡もない話に付き合わせてしまって申し訳ないのだが、私が言いたかったのはこういうことだ。

「幻想が脳裏に焼き付くとは変な話であるがこれが思い出というやつなのだろう。」

皆さんの思い出はどこでどのような情景だったでしょうか?もしよければ教えて下さい。行ってきます。

It's frustrating...

雨の続く梅雨の午前中に書き殴った感情の紙片を掲載します。Twitterっぽいっしょ!

It's frustrating~心の中のニトログリセリン

蒸し暑さと生乾き臭の立ちこめる我が理想郷なる世界は今や監獄と化していた。ついに限界である。限界と言っても苦しい、しんどい、といった症状の出るものではない。あるいは激情を伴う限界ではない。無から湧き出る虚無、閉塞、焦燥、暗晦、あらゆる不快感が現代社会と己の両端から音もなく、影のように以前からそこにある正当なものであるかの如く私の背中にのしかかっている。非常に重たい。この重みは私の内なる激昂として蓄積している。この風船はそろそろ限界を迎えている。私を見る者はとんだ癇癪野郎だと訝しむに違いない。だが今の手立ては茶と共にこの不快感を飲みこんでため息に還元するしかあるまい。そうかこれが鬱憤というやつか。

解説

自分の文の解説ほど野暮なものはないだろうが、まあ聞いてくれ。私はインドア派なのでコロナ禍この自粛期間を悠々自適且つ優雅に過してきたつもりだ。しかしそのはずなのにどこか違和感を覚える。ふむ、おかしい。私の心の中にも地下水のように目に見えないところでストレスがほんの少しずつ蓄積していたようだ。今も勿論自粛期間中である。煮え切らない政府という虚像の方針に疑問を感じ、また自粛期間延長するとかしないとか。それに加え今週から1ヶ月も早い梅雨入りをしたようで、今週は5日連続で悪天候。そのくせ気温は汗ばむ程度に高い。部屋には湿った洗濯物たち。課題はテトリスのように降り積もり、就活という大魔王に追い回される。併せて口の中に居座り続けるでっかい口内炎。限界である。と、こう言うわけだ。

 

 

名付けて「白い物禁止」ダイエット

痩せました

突然ですが痩せました。やったね!

よければ参考にどうぞ。

私は元々おデブさん(今もおデブさん)だったのですが、さらにコロナ禍の自粛の影響で97kgを上回る程に肥えてしまいました。ちなみに年は20代です。

現在は健康診断で体重を量ったところ、86kgにまで減らすことができました。

97kg→86kg

こういうものは体重とかおなか周りの画像とかを貼った方がいいのだろうけれど、恥ずかしいので勘弁して下さい。

期間は去年の2020年11月~2021年4月現在までですね。

何をしたのか~意識したこと編~

1章、食事

まぁじれったいだろうし、出し惜しみしても仕方が無いので説明します。

題名の通り「白い物禁止」のダイエットをしました。

白い物とは具体的に砂糖・米・小麦・ジャガイモが主です。

これらを徹底的に抜いて食事をしてました。

特にアイスやチョコレート、清涼飲料水の依存具合は異常。

友人にじゃあ「ヨーグルト」とか「豆腐」もだめ?と質問させたが、これは言葉狩りですね。

自分の経験的に依存性があると判断した物を食べないようにしました。

2章、運動

運動はほとんどしませんでした。

ほとんどと言っても少しは筋トレ無酸素運動)をしていました。

適当に今日は腕立て伏せ25回✕2セット、明日はプランク1分✕3セットと男性であれば多少汗をかく程度の事をしていました。

なぜ筋トレはしていたかと言いますと、食事を抜く形式のダイエットだと脂肪より筋肉から落ちてしまうと言われているからです。

しかし適当です。1週間に3回・4回、30分程度です。

3章、マインド

あと強いて言えば周りに喋ってまわったことですね。

ことあるごとに「俺、今白い食べ物禁止してるんだよね!えらいっしょ。」と。

よく、環境づくりが大切、手伝ってくれる人を見つけるということが重要と耳にします。

しかしそんな堅苦しいことはしたくないし、誰かに手伝って貰うことはできそうも無かったので、「俺、今白い食べ物禁止してるんだよね!」と喋ることで、周りの人の前で「白い物」が食べられない状況を勝手に作り出していました。

「こいつあんなに大見栄張ったのに、食べてんじゃん!」なんて思われたくないのでね。意識的によしておこうとなります。

後は食べたく、食べそうになった時に、痩せようと思った要因を反芻しました。

「デブはそれだけでだらしがない、デブはそれだけでだらしながい」と頭の中で響き渡っていながらプリンの蓋を開けられるほど強靱な心は持っていませんね。

これらの心の持ちようであれば誰の手を借りること無く(陰ながら協力してくれた人がいたら、お世話になっています。)食べられない環境を作ることができました。

これだけを徹底しました。

ただ元々の母数(体重)があったので多く減っていて体調も崩さなかったが、一般の体重の人がこの方法をとったらあまり減らないかもしれないし体調を崩しかねない。

適度な加減と自分の管理は怠らずに。

ここまでで重要なことは大凡伝えたのでここからは舞台裏とかOVAだと思って読んで下さい。なんならブラバしてもらって構いません。

何をしたのか~ご褒美編~

上巻-食章-

いきなりダイエットで物を食べません!なんて決めたところで、ただ禁止にするのではストレスで死んでしまう。

では!食べること自体は辞めないようにしよう!(量は減らしたが)

「白い物」以外に思いっきり甘えようと決めました。

要は無理しないで楽しもういう気持ちですね。

特に食べたのが肉とごま油ましまし野菜炒め、カットサラダ、ナッツ類、バナナ、プレーンヨーグルト等。

油分、脂質にはほとんど気を遣わずに食べました。

グレーだけど食べたものには唐揚げ、メンチカツ等など衣が小麦じゃないかと言われてしまえばそうなのだが、大切なのは自分でボーダーを引いて一品ずつ善し悪しを判断することだと考えた。

なので逆にポテトサラダや餃子はアウト。食べたら太ります。視界に入れることも避けましょう。と言い聞かせた。

このように自分で意識して考えるようにした。

この食生活をしていて1つ変わったことがあります。

それは料理をするようになったことです。

それに関連して私は恐ろしいことに私は気がついてしまった...

料理をせずに即席で食べられる物はほとんどすべて「白い食べ物」(糖分・炭水化物)だったのだぁ!

よって私は簡単な料理をするようになった。

まあ野菜を炒めたり、肉を焼く程度ですがね。

下巻-飲章-

また、空腹を飲み物でごまかそうともしましたね。

おすすめは炭酸水と紅茶、フルーツシェイクです。

炭酸水とフルーツシェイクは多くの方が口をそろえておすすめしますがが全くその通りです。

どの通りかと言うと炭酸水は炭酸で腹が膨れるので一時的ではあるが効果があります。

ただしこの中では一番弱いです。ただごまかして腹を膨らましているのですぐにまたおなかが減ります。コスパはいいです。

フルーツシェイク(スムージーについては一食にカウントできる分の栄養がとれるので良い。

私は美容用のプロテイン、青汁の粉、バナナ、その他フルーツ、氷、牛乳を入れた物を飲んでいました。神。めちゃうま。正直太るのではと思うが、それでも米、デザートを食べるよりかは幾分かましなので悪しからず。

基本はバナナと牛乳、氷をミキサーに入れて飲んでいるが、筋トレをした後や気分でプラスアルファ入れて味変する感じ。

意識の高い人は野菜メインのグリーンスムージを飲むそうですが私は続くはずが無いのが目に見えていたのでやってません。だって美味しく無さそうだもん...

あとコスパが悪いと思うのですよ。

ちなみにバナナはスーパの安売りのかごにある痛んで値引きされたバナナがおすすめ。

どうせミキサーに入れちゃえば変わらん。なんなら熟して甘くなっているのでより良いまである。

最後は紅茶。

これは個人的な趣味でもありますが、紅茶はおすすめ。

良い香りがしているのに、味はお茶なので特に太るわけでは無い。

さらに種類が多いので飽きることは無いのが利点です。

私はコーヒーが飲めないので紅茶ということでもあります。

ルピシアという紅茶専門店で茶葉を選ぶのが密かな楽しみです。

時々茶菓子として、バタークッキーやカヌレが欲しくなりますがそこは我慢ですね。

おすすめのルピシアの茶葉はフレーバーティーのバニラです。

上品なバニラの甘い匂いがするのですが味はお茶で、ミルクティーにするにも良いそう。

まぁ白状するならば紅茶に興味を持ったのは『FE風花雪月』という任天堂スイッチのゲームで紅茶をキャラクターと楽しむ要素があったからなんですけどね。これ分かった人仲良くしましょう。

ともかく紅茶にも色々あって面白いですよ。ではなく、空腹の誤魔化しでお世話になっています。

0話~ダイエットまで~

色々あるが、大きなきっかけは小さい物だった。

「だらしがなく見える人~選」類いの動画を視聴した時、「残念ながらデブはそれだけでだらしなく見えてしまう。」と聞いて効きました。

「デブはやっぱりだらしないかぁ。そっか...そう...ダヨナ;;」

「「痩せよ(命令形)(意志)」」

他の理由には炭水化物を取った後急激に眠くなり、眠ってしまう。

その後の消化しきれずに眠った事による胃もたれ。まさに悪循環。いや循環はしてないか。

洋服を着たいと思ったのもきっかけの1つだ。

なんだか語弊がありそうな言い回しだな。

「普段着がサカゼンがほとんどなのは寂しい、もっと洋服のレパートリーを増やしたい」と常々思っていた。

もう服屋の店員さんに話かけられてズボンを見繕ってもらうものの、サイズが入らないで「申し訳ありません。当店ではこれが最大サイズなんです、、」って言われたときの気まずさったらない!!服屋でビクビクするのはもううんざりだぁ!

あとは部活がしんどい。言うまでも無いけど体が重いとその分練習がつらい。

最後に健康的に良くないから。

こちらも明白だが、そろそろ糖尿病や生活習慣病に気をつけなければと私はダイエットを志したのだった。

さいごに

これは私自身への戒めである。

正直周りに「痩せた?」と聞かれて、実感が沸いたことによる気の緩みが見受けられる。

意識し直さなければと思いながらも心の深層では達成したように思ってしまっているに違いない。

その理由に最近「今日ぐらいは...」という日がちらほら出てきた。

その台詞はデブの枕詞、食事の口上なのだ。

この記事を期に気を引き締め直そうという宣誓の文でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぇ~Spotifyって便利

Spotifyまでの経緯

 聞いてくれよ~。最近音楽の定額配信アプリのSpotifyってのを始めたよ。別に案件でも広告でもないけど感動しちゃったので記録として残すことにします。

それまでのスタンス

 今まではレコチョクで1曲1曲 250円(今は260とちょと)で購入してパソコンに保存し、さらにそこからウォークマンに転送してた。

Spotifyという存在は認知していたけど頑固オヤジみたいに「は! 定額なんて月ごとに金を払わなきゃならないだろ。

それだったら聴きたい曲を購入して永続して聞けた方が減価償却的にお得に違いない。」と反発していた。

それに使用しているウォークマンは5年間連れ添った相棒だ。

これほど長く連れ添っている必需品は眼鏡とこいつくらいなものだ。

契機~さらば相棒~

色々な要因があったが大きく3つ紹介?する。

1.マイリスが消し飛んだ。

 なんだよマイリスごときでと思うかも知れない。

だが!5年間かけて築き上げた選ばれた精鋭のみで編成され、曲終わりの余韻から次の曲のイントロが自然と脳裏をかすめる程に聞き親しんだマイリスが一瞬で消滅してしまったとなれば瞳のハイライトも消えると言うものよ。

要するに絶望のち自棄になってしまった。

2.ウォークマンにがたがきていた。

 5年も使っていればそりゃ綻びる。

私の場合音量を下げるボタンの効きが鈍くなってしまっていた。

これ実は結構致命的。例えば地下鉄で電車が動いているときは音量を上げて聴いていたが、停車した途端「あれ?意外と音量が大きいぞ。」と思って下げようと思ったとき。

さらに教室で音楽を聴いていたとき。突然「せーのっ」とか「したいから~」とか俗に言うイタいキャラソンが流れたりする。

音漏れしてたらいたたまれなさすぎると咄嗟に音量を下げる。

しかし音量が下がらない!なんて自体にはちょっとしたパニックに陥ってしまう。

これは由々しき事態である。

3.レコチョクが税金引き上げにより値上げした。

 私は当時クレジットカードを所有していなかったためコンビニでレコチョクプリペイドカード1500円を逐一購入していた。

そして1曲250円ということは一度に6曲購入できる計算になる。

毎度買うときには気になるリストから吟味して6曲選んだものだ。

ところが!なんと1曲の単価が増税の影響で端数になってしまった。

5曲と若干が残るという中途半端な値段設定を期にレコチョクに別れを告げることにした。

3DSの時代、私が中学1年生の時から長らくお世話になりました。

以上から私はSpotifyにお引っ越しした。

Spotifyの何が良かったか

これもリスト化します。

1.学割で半額

 単純ですね。480円で1ヶ月聴き放題は熱い。

学生最高!無料でも利用できるらしいがそちらは使用したことがないので分かりません。

ただし、クレジットカードで購入しなければならない点で注意。

正直中・高生くらいでの最難関はクレジットカード未所持による買い物制限だろう。

2.検索、保存がとっても楽。

 この楽は便利の「楽」と楽しいの「楽」どちらも。

普段聴いていた曲やYouTubeでいいなと思った曲をSpotifyで検索をかけ、マイリストに登録しておけば勝手に保存される。

これだけで外出時も聴き放題。自分のマイリスの規模が拡大していくのを見るのは一種の快感だ。

3.音質良い。はず。

 これは使用機種やイヤホンによっても多少変化するだろう。

さらに私は舌ばかならぬ「耳ばか」なので音質の善し悪しの判断はあまりつかない。

ただ使用していて明らかに「ん?音質君?大丈夫か?」と感じた事はない。

4.携帯を閉じてもタブさえ残していれば音楽は流れる。

 これは人によっては当たり前かもしれないが、個人的には革新的なものに思えた。

正直感動した。

「なに!?スマホはスリープ状態なのに音楽が流れている!!」

でもスマホゲームしながらだとゲーム側の音声を切らなければならなくて少しばかり面倒だ。が、文句は言うまい。

期待以上に便利なのでおすすめ。

Spotifyの気になる点

 褒めるだけじゃ信用性がないので気になった部分を紹介します。

それは曲の実装数。

 メジャーな曲を聴く分には全く問題ないが、所々検索しても出てこない曲があったりする。

自分の場合ちょっとマイナーなボカロやKey作品の楽曲(権利的な問題か?)がないのが何とも歯がゆい。

個人的にはこれさえあれば100点なんだけどなぁ。

「私はマイナーな曲を多く聴く」という方は一考の余地あり。ただ思ってたより検索でヒットするので、一人で「お前、この曲も知ってるのか!偉いねぇ!」と褒める。

また、少しの曲をずっと聴く方やあまり曲を聴かない方もあまりおすすめはしない。

幅広く聴いて隙あらばイヤホンをする人にはおすすめ。

終わりに

今回のブログ作成中もSpotifyで音楽を聴きながら作業している。

めっちゃ便利。

気になっていた人は騙されたと思ってはいかがでしょうか。責任は取りませんが。


ps.せっかく音楽の話題を出したのでちょっとだけ布教させてぇ。。。

ジャンルはボカロとアニソンとBGMといういかにもな感じだが自覚はあるので許してくれ。

ボカロでのお気に入りはOrangestarさんの『快晴』 sasakure.UKさんの『*ハロー、プラネット。』 ナユタン星人さんの『ダンスロボットダンス』等

アニソンではTRUEさんの『Sincerely』Clarisさんらの『CLICK』 EGOIST『The Everlasting Guilty Crown』等 正直羅列したらきりがない。さらにこれ以上書くと未来の自分が黒歴史認定して消しかねないのでここいらでおいとまします。

就活とは?

迫り来る就職活動

なぁ、聞いてくれよぉ。私現在大学2年生の20歳なんだけど、そろそろ就職の準備を始める時期になってきたように感じている。でも何から始めていいか全く分からなくてお手上げバンザイ状態なんだ。最初と言っても過言では無い投稿でこんなことを言うのはあれかもしれないけど経験者の方々、詳しい方々、何なら同じ悩みを持つ方々。

「Help!!(アドバイス下さい!)」

ただ、勿論脳みそ空っぽにして助けてくれって言うんじゃ誠意が見られない。自分で調べて方針を練った上でアドバイスを頂戴する作戦を謀ろうじゃないか。

自分は何がわからないの?
  1. まず、自分が何をしたいかが明白ではない。「私は強い憧憬や夢をもったことないんだよな。どこで発掘できるんだろう。もしかしたらそれらを抱かない性分なんだろうなぁ。」
  2. 仕事自体に詳しくない。言い換えるなら職種の引き出しが乏しい。企業ごとに何をしているのかも知らない。「身の周りのあらゆる事物が誰かの職業で出来てるっぽいなぁ。どこでどうやって機能してるんだろうか。」
  3. 具体的に仕事で何をしているのか知らない。「何かパソコンに向かって朝から晩までカタカタして、たまに会議とか取引先に頭下げに行くのが仕事のマジョリティーかな。皆大変そうだな。」と中高時代の時満員電車に揺られて考えていた。
  4. 業界ごとに情勢を知らない。具体的にはどこがトップのシェア率を誇っているのかや会社の上下関係など。「今~会社やばいらしいね。数億の赤字出して、何百人かリストラしたらしいよ。」、「~会社が買収されたって。まぁ業績が芳しくなかったしね。」「あの企業がマーケットの過半数占めてるんだよね。」私「???政治経済学部行っとくべきだったか?」

他にも原因はありそうだが一端ここまで。

とりあえずの打開案
  1. しょうがない!後だ!いや本音を言うなら古典とか映画見てゲームして旅行して文章にまとめる事がしたい。あと人に勉強したことひけらかしたい。あないみじき籠りになりけり。
  2. 就職関係の本を探すことかな。就職四季報みたいなやつ。あとは外で目を凝らすことかな。
  3. いわゆるインターンってやつですね。わかります。いやまてインターン先ってどうやって選ぶんだ?大学の就職支援室みたいなのに行けばわかるのか?
  4. ざっくり知ってればいいのかな。詳しかったら株やったほうがいいだろうし。これも本読むべきだろうか。あと企業のホームページ見ることも視野に入れるべきか。
締め

打開案がほぼ読書という悲しき狭窄者の私に助言を下さい。何なら仕事下さい。今回はここまでにします。最後までご静聴ありがとうございました。

ps.これ書いてる暇あったら就職について検索したほうがいい。ということは百も承知で書いてます。書くと考えがまとまるんです。言い訳を自分に言い聞かせながら春休みの課題に戻るとします。

あなたはどうする?~トロッコ問題~

始めに

どうもこんにちは。自己紹介以降初の投稿です。つたない文ではあるかとは思いますが暖かい目で見守って頂けたら幸いです。

さて初のお題ですが、皆さんトロッコ問題という思考実験をご存じでしょうか。

ご存じの方もいらっしゃるかも知れないですが概要を説明します。

ロッコ問題ってなんぞ?

ロッコ問題とは哲学に分類される倫理学でよく議論される思考実験のひとつである。

さあ目を閉じて想像して...やっぱり文字が読めなくなるから目は開けて考えてみてください。

先に分かりやすく表現するとあなたは暴走するトロッコを見過ごして5人を犠牲にするか進路を変更して1人を犠牲にすることを選択するのかという問題だ。

 

 より詳しく表現するならば

あなたの目の前に線路が通っています。線路の先には分岐があり、一方の分岐先では5人の作業員が働いています。他方では1人の作業員が働いています。

おっと!反対の方向から暴走したトロッコ(電車)が走ってきた!もうブレーキも利かない。このままでは5人の作業員のいる線路に突っ込んでしまう!

もしこのままであれば5人とも助からないだろう。しかしあなたは幸か不幸か進行方向を変更できるレバーが手元にある。レバーを引けば分岐先を1人の作業員の方向に変えられる。だがレバーを引くと1人の作業員を犠牲にすることになる。

あなたはレバーを引きますか?

 

          ・はい           ・いいえ

 

f:id:murinn:20200609082408p:plain

トロッコ問題のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

この議論は何のため?

 

数の正義?心の正義?

あなたはどちらを選択しましたか?

実はこの問いに答えは存在しない。この問題の大事なところはどちらを選んだかではなく、あなたがどうして選んだかである。

要するに判断した理由こそ議論の本題である。

難しい言葉で説明するのであれば功利主義と義務論の間の論争である。

功利主義であるならば数に質など求めない。平等に1としてカウントする。

命の数で考えるなら5人を助け1人を切るべきである。

義務論では自分が「~しなければならない」と直感的に感じたことが正しいことであり、正しさは結果や目的のために為すものではない。

なので5人が助かるからと言って他に自己判断の理由を求めてはいけない。

1人を助けたいと感じたならそれが正しいことなんだ。

そもそも正しさってなんだ?

さらに考えなければならないことがある。

それは責任の問題だ。

「5人が助かるなら1人には申し訳ないけど...」とレバーを引いたあなた。

         ー人を殺しましたね、あなたの手でー

私は刑法には疎いが、もしかしたら「さあ署までご同行願おう」となってしまうかもしれない。

だがあなたは思うだろう「5人を助けたんだぞ!」

その通り。あなたは作業員5人からもしくは大半の人から英断をしたとも語られるかもしれない。

逆にあなたはレバーを引かなかった。それは責任を恐れてか自分の正義のためか。

だがその行為は見殺しであり無視である。世間一般ではこの行為を褒めたたえる者は多くはないだろう。しかし見方を変えれば運悪く目撃してしまっただけにすぎない。あなたはこの件に全く関与していないことになる。

 

さあ、どちらを選択したあなたでもこの先一生この問いを抱き続けるだろう。

    「正しい行いなはずだったのに...いや、正しさってなんだ?」

 

〔哲学さんがログインしました〕

哲学「やあ!ぼくの出番だね!」

 

失礼。くだらないことを書いてしまいました。だが、ここから哲学は始まる。

人がトロッコ問題のような答えの出せそうもない疑問にぶつかる。その疑問に対して「まあ、世の中難しいことだらけだよね。考えても仕方ないよ。」と割り切れずにいる頑固者たちがいた。彼らはそんなふとした疑問に数年、数十年人生を費やし考える。そして彼らはたどり着く。仕方ないで片付けられていた概念をひっくり返す、いつかは万人に受け入れられる新しい価値に。そんな思想の開拓者を哲学者と呼ぶ。

なんだか哲学や哲学者がかっこよく思えるのではないだろうか。

少しでも哲学に興味を持っていただけたでしょうか?

また、あなたはどう考えたか良ければコメントください。他の視点からの意見はとても参考になります。

今回はここまでです。ありがとうございました。

 

おまけ

you「お前、議論を投げかけるだけ投げておいて、答えも意見も言わずにどこ行くんだよ」

すみません。実は私自身の答えを先に述べるとあなたの回答に影響を及ぼすと思って伏せていました。というのは建前で本当は自分の答えが情けないものだったのであまり書きたくなかったのです。しかしまあ、おまけまで読んでいただいて言わないわけにもいかないのでつまらないものですが...

正直分からん。ただ理想であれば5人を助けるつもりだ。そりゃ1人か5人だったら、1が知り合いでないかぎり数でしか判断しようがないもの。

しかし現実的に考えたならわたしはレバーを引かないだろう。恐怖で引けない。トラウマ確定演出。

 

こんな状況に立ち会わないことを願うばかりである。

             murin「5人を助けたいけど怖いから引けない」

 

もう一つトロッコ問題で付け加えることがある。それは私が述べたトロッコ問題に条件を付け足して思考を発展させることもできる。例えば5人側の作業員は違法業者であって違法行為真っただ中。1人の作業員は正規の作業員だった。この問いになると答えが変わる人もいるのではないだろうか。

では条件次第で命の重さが変わってしまうものなのだろうか?という新たな問いが発生する。

このように条件を自分で設定して友人や家族と議論してみると、新たな一面を発見することができるかもしれません。また他人の意見で自分の考え方が変わるきっかけにもなるはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

初投稿は自己紹介します。

 あなたはは何者?

 性別:男 生年月日:平成12年 4月 15日

 現在:大学生 

 趣味:ゲーム 旅行 甘味 読書 散歩 古典 景色 思考 音楽 適度な運動 哲学 雑談 飲食 

ブログ開設のきっかけ:趣味や関心事、今日あった出来事などを他人に話したいのだが、なかなか相手と共通の趣味が見つからない。(友人はいるのだがやっぱり話したいことを全て話すことはできない。全ての趣味が共通する人はいるのだろうか?)せっかく意欲があるのに独りメモ帳に書き込んでいるだけでは勿体ないのでブログで書くことにした。要するに寂しいやつです。仲良くして下さい。

 この記事は後の記事で書いたことを随時更新して具体的な私についてを書いていきます。

・現在は尾木太郎という名前で活動しています。雑談のようなブログ作成を行なっているのでよければ見ていって下さい。きっとあなたと共通の趣味、関心が1つはあるはずです。